毎年5月5日 は「こどもの日」。
ゴールデンウィークのうちの一日で、国民の祝日としても制定されている日なので、家族みんなが揃ってお子さんの成長をお祝いすることができます。
1948年に制定された「国民の祝日法」で、日本国民の子どもたちが健や かに育つことをお祝いして国民全体の祝日として定められました。
5月5日 は、古来は「端午の節句」という男の子の健全な成長を願う日だったので、今でも男の子が主な対象とされやすいですが、法律で定められた 「子どもの日」とは本当は男女どちらの子どもも対象となる日とされています。
厄除けや健康祈願のために菖蒲を飾ったり菖蒲の入ったお酒を飲んだりする中国の風習が、日本に伝わってきたこ とが「端午の節句」の由来となっています。
中国から伝来した風習が日本独特の武士の流れを汲んで、男の子のための行事となったと言われています。
もともとは5月5日ではなかったのですが、5月 は午(うま)の月と言われていたことや、5(ご)と午(ご)と いう読み方が通ずることなどから、5月5日を「端午の節句」とするようになりました。 ☆ (T.Koga)長崎市の三山不動産