昭和の日というのは4月29日の国民の祝日です。
4月29日は昭和天皇の誕生日であり、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨のもとに制定された祝日です。
みどりの日は国民の祝日のひとつで、日付は5月4日です。
しかし2006年(平成18年)までは4月29日がみどりの日でした。
この日は昭和天皇・裕仁氏の誕生日なので、「天皇誕生日」と呼ばれていましたが、1989年1月7日、昭和天皇崩御により天皇誕生日という名称が使えなくなりました。
名称を変更する際に、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから緑にちなんだ名が相応しい」という意見が多かったので緑にちなんで、「みどりの日」という名称になりました。
しかし、激動の昭和の時代を忘れないという考えを議会が認め始め、2007年(平成19年)にみどりの日は昭和の日と変更されました。
その頃にはすでにみどりの日という名称が国民に広がっていたので、ゴールデンウイークの中で特に名称のなかった5月4日にみどりの日という名前を当てはめました。
つまり、「みどりの日」という名称が「昭和の日」に変更され、余ってしまったみどりの日が5月4日に移動したという形です。 ☆ (T.Koga)長崎市の三山不動産